航空機・航空業界– category –
航空業界の話、工業製品としての航空機、航空エンジンの話、航空関係の趣味の話、等もろもろ。
-
この違いは何か? 航空会社
皆さんこんにちは、シュンゾーです。さて、コロナが日本で始まって間もなく1年半ですね。国民みんなが厳しい暮らしを強いられています。なぜか昨年から我々のコロナに対する対処法に変化がないような気がするのは気のせいでしょうか。世界各地で感染症に対... -
リモートで色々 Zoomとか 出張とか
皆さんこんにちは、シュンゾーです。もう言うまでもなく去年からのコロナ禍は、日本に限らず世界中のすべての人の生活を変えてしまいました。感染を防ぐために講じられた措置により、人々は例外なく大きな犠牲を強いられ、これまでの常識を否が応でも変え... -
国が救済するかどうかの境界線は?
皆さんこんにちは、シュンゾーです。新型コロナにより大打撃を受けている業界の方々の苦境、本当にお察しします。シュンゾー、あまり難しいこと、特に哲学的なことを考えるのは得意ではありません。また、この新型コロナの影響による苦境にあえぐ業界や倒... -
フライトレーダー24について
こんにちは、シュンゾーです。 皆さんの中には乗り物が好き、という方も多いでしょう。かくいうシュンゾーも相当好きです。大体何でも好きですが、特に公共交通機関となるもの、即ち、飛行機、鉄道、バスが好きです。船も嫌いではないのですが、どうして... -
航空会社、大きな動きの予兆 (ANAとJAL)
こんにちは、シュンゾーです。昨日、大手航空会社、A社の飛行機の退役に関する疑問についてお話しました。偶然ですが、同じく昨日発表になりましたが、日本の準大手と言ってよいと思われる、Sマーク社の役員に異動がありました。 210421_press_11ダウンロ... -
ANAの飛行機の退役
こんにちは、シュンゾーです。すでに皆さんにはお話をしていますが、ここのところの新型コロナ下の状況における航空会社の苦境については、色々と思うところがあります。一般的には民間企業、しかも名前が非常に知られた企業は「いやー、当社の状況は相当危... -
ANAとJALが合併?
こんにちは、シュンゾーです。新型コロナ感染症の影響は世界中の経済活動に深刻な影響を与えています。中でも、人の移動を受け持ち、なりわいとしている輸送機関はどこも大きく減収となっており、とりわけ国際線に注力する航空会社はどこも創業以来の苦境... -
ANAとJALの現在について
こんにちは、シュンゾーです。昨年からの新型コロナ感染症の発生以降、人々の移動が制限され、運輸業界はいずれも大変な苦境に陥っています。中でも航空会社は世界的にどこも大変なダメージを受けています。海外の航空会社では大手と言われるところでも、...
1