日常生活・日本社会– category –
-
笑点 (テレビ番組)
こんにちは、シュンゾーです。日曜日の夕方のお楽しみ、演芸番組「笑点」は国民的な番組ですよね。なんと、放送開始が1966年だそうですから、今年で丸55年も経ちました。すごいですねぇ。長寿番組ですから、番組内容には数々の変更が加えられていると思いま... -
リアル店舗とeコマース
こんにちは、シュンゾーです。百貨店の売上高が年々減っているのはご存じの皆さんも多いと思います。近年減少傾向だった百貨店の売り上げをここ数年支えてきたのは、インバウンド観光客の方たちですが、昨年からの新型コロナの影響で、それも激減してしま... -
携帯料金、この騙されやすいもの
皆さんこんにちは、シュンゾーです。今これをお読みいただいている方々の中で、携帯電話をお持ちでない方は相当な少数派だと思います。今の私たちの生活においては携帯電話はもうなくてはならない存在です。 ちょっと統計の数字を見てみますね。2019年度の... -
まん延防止等重点措置(まん防)の件
こんにちは、シュンゾーです。皆さんご存じの通り、新型コロナ感染症が再度拡大の傾向が強まり、まん延防止等重点措置が10都府県(の中の区や市ごとに)発令されました。都府県ごとにさみだれ式に発令されたので、期間がバラバラで分かりにくくなっています... -
女医さんについて
こんにちは、シュンゾーです。女医、ジョイ? あー、ハーフのタレントさんね? ではありません。女性医師のことです。そう、最近は「女医」と言うのも、もしかするといけないのかも知れませんね。このごろは放送禁止用語が多くて、非常に気を遣います。皆... -
妖精さん (会社のおじさんたち)
こんにちは、シュンゾーです。今日は可愛いタイトルで始めてみました。そうです。シュンゾーはコスプレが趣味で...というのはうそです。時々、最近メディアで報道されるのは、「会社には、朝、妖精さんが現れる」というものです。なんかディ〇ニーの映... -
アルツハイマー病、特効薬ができるか?
こんにちは、シュンゾーです。 最新の発表によると2020年9月現在、全人口の28.7%が65歳以上の高齢者という割合です。その高齢者人口の中で、団塊の世代が75歳以上となる2025年には、認知症患者数は700万人前後に達し、65歳以上の高齢者の約5人に1人を占...